上質な日本のすまい
本の紹介
BUILDER INDEX
和風住宅の
基礎知識
和室
床の間
外部とのつながり
茶室
用語検索
検索ワードを入力してください
Share:
基礎知識
床の間
床の間の精神性
床の間の起源
土壁・蹴込床・下地窓の創設
千利休の影響/床飾りの変化
床の間の構え
床の間の見せ所
床の間の向き
草の構え(数寄屋・小間・小座敷)
真の構え
「真」「行」「草」の構え
床の間の種類
円窓床・霞床
琵琶床
釣り床
置き床
織部(おりべ)床
室(むろ)床 (塗り回し床)
洞(ほら)床 (龕破(がんわれ)床・龕合(がんごう)床)
袋床
原叟(げんそう)床
蹴上(けあげ)床
書院
書院の意味
書院の成り立ち
付書院と平書院
書院障子
柱建(はしらだて)書院と妻板書院
書院欄間
床脇
本鳥の子紙
刀刃(はっかけ)仕上げ
面皮材
面付け丸太
筍目(たけのこめ)
名栗(なぐり)
錆(さび)丸太
档(あて)丸太
絞丸太
磨丸太
床の間の材料
「真」「行」「草」構えとバランスを考えて
床の間の木割
寸法の調和がポイント
床の間に使う木材
床框
落掛
床柱・床框・落掛
床柱
和室
床の間
外部との
つながり
茶室